SSブログ

【閑話休題】3月のCoSTEPの修了式に登壇した竹内薫さんの悲痛な叫び

kasokenさんの最新ブログエントリーで,竹内薫さんがブログで「科学コミュ
ニケーター界」について書かれていることを知った.

私には,竹内さんの悲痛な叫びに受け取れました.
個人的にはやなんだよね,お互いに足を引っ張り合うのは.

多様性を認めればいいじゃない.いま,緩やかな横のつながりをつくろうと
しているのも,お互いを認め合いつつ,世の中よくしていこうとしてるわけ
なので(前に書いた,メルマガのエディトリアルを参照してください).

私はできるだけ,いろいろな人とつき合おうとしてますよ.
サイエンスカフェ・ポータルだって別に選り好みしてないでしょ?

それから,「科技コミ」なんて言い方,やめませんか?
少なくとも私はこんなバズワード,初めて聞いたときから気色悪くて寒いぼ
が出ました.私はよー使いません.

追記:
竹内さんのレギュラー番組「Jam The World」のサイトはこちら
J-WAVEというと,クリス・ぺプラーくらいしか聞いていなかったので,今度
竹内さんの番組も聴いてみようと思います.

関連ブログエントリー:
[サイエンスコミュニケーション]「業界(笑)」が足を引っ張る
(KASOKEN satellite)

オレは絶滅寸前だ・・・(薫日記)
もう吐きそう(薫日記)
nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 8

MANTA

>「科技コミ」なんて言い方,やめませんか?
同意します!「業界」からいかに外に出るかがポイントなのだと思います。
また「評価」という単語も気になります。評価されないと科学技術コミュニ
ケーションは意味のないことなのだろうか?
なにをもって「評価」されたとするのだろうか?

JAM The Worldはよく聞いています(ちょうど、帰る時間帯がそのころ
ですので)。TVとは一風変わった番組が多くて面白いです(必ずしも同意
できる番組ばかりではないですが)
by MANTA (2008-04-27 17:41) 

camelopardalis

「科技コミ」で検索かけるとM姫さんのところと私のところが
ひっかかるわけですが、そんなに浸透してるとかみなさん
お思いなのでしょうか?
下手すると単なる個人攻撃に見えるのですが。
「技」が入ってると北大系ってすぐわかるので、
こう書かれるとCoSTEP関係者が業界作り張本人に
なってる気がしてしまいます。

私の方は、そんなにみなさんお嫌ならと、先日、
ブログ設定も変わっちゃったことだし、表記をやめましたが。

業界も何も、私は何にも活動してないので特にありませんが、
広く知りたいですね。東京の動きだけでなく。
地方で孤立してるからこそ、そう思います。

by camelopardalis (2008-04-27 17:56) 

K_Tachibana

camelopardalisさん
>下手すると単なる個人攻撃に見えるのですが。
>「技」が入ってると北大系ってすぐわかるので、
>こう書かれるとCoSTEP関係者が業界作り張本人に
>なってる気がしてしまいます。

私は北大系という認識はありませんでした.
まして個人攻撃しているつもりは毛頭ありません.
現に,東大の科学技術インタープリター養成プログラムでも
文科省に提出した正式文書のぽんち絵で使っていますし↓
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/05/05053102/001/032.pdf

先日のメルマガのエディトリアルで投げかけた意見は,全国
の人たちがゆるやかな横のつながりを通じて意見交換したい
という想いをもったからです.この話をもちかけてこられたのは
CoSTEPの3期生,強いて言えば「北大系」の方ですが,最初
に私に話しかけてきたときも「たこつぼ」化を危惧しての提案で
した.

by K_Tachibana (2008-04-27 18:14) 

K_Tachibana

MANTAさん
科学技術コミュニケーションの真の評価は,コミュニケーションをとったみなさまの意識や行動に影響を与えることができるかどうかにかかっていると思います.コトラーの非営利組織のマーケティングの本に,詳しくのべられています.

コトラーの本は,CoSTEPの2期生と教員有志数人でSNSベースで輪読しました.「評価」の基準は非常に難しいですよね.イベントを開いて何人集めたとか,アンケートで何%以上の方から好意的な評価をもらったとか,あるかも知れませんが,簡単に数値化できないのでなかなか正当に評価されない.知財やノウハウといった価値評価が難しいのと同様に.
by K_Tachibana (2008-04-27 18:22) 

camelopardalis

早速のご説明をありがとうございました。
個人ブログだけでなく、大きな機関もその略語を
好んで使っていたとは知りませんでした。

全国の横のつながり、どのように実現するかわかりませんが、
だいぶ前に某MLで書きましたことが私の意見です。
管理者に多くの負担がかかったり、
管理者が忙しくなったとたんに形骸化するようなことには
ならないよう、
最初に作る時に十分と知恵をしぼって欲しいと思いました。

by camelopardalis (2008-04-27 18:44) 

とーきち@理系卒カメラマン

J-WAVEの竹内薫氏と、あのサイエンスライターの竹内薫氏が同一人物だなんて、今日初めて知りました。
けっこういつも聞いているのにな~。ピストンで馬鹿笑いしてJAMTHEWORLDで時事ネタを考えるってのが結構落差があって楽しい。

科学技術コミュニケーション系については、隣接領域との関連性の議論が必要だと思う今日この頃。隣接領域のほとんどでは常識になっていることが、科学技術コミュニケーション系では、ほとんど意識されていないということが、業界を内側から見て(笑)わかってきました
by とーきち@理系卒カメラマン (2008-04-29 07:36) 

K_Tachibana

とーきちさん
コメントありがとうございます!
「竹内薫」さんと言われても,同姓同名の方がおられそうな名前なので,意識しないと区別しにくいでしょうね.まして壁を飛び越えた話をされているのなら,なおさら.
私は「業界(笑)」の内側からも外側からも壁を壊していきたいなあと思います.「業界(笑)」の中で食べているわけではないのではみごにされても問題ないでしょう.
by K_Tachibana@理系卒サラリーマン
by K_Tachibana (2008-04-29 11:06) 

K_Tachibana

camelopardalisさん
>下手すると単なる個人攻撃に見えるのですが。
>「技」が入ってると北大系ってすぐわかるので、
>こう書かれるとCoSTEP関係者が業界作り張本人に
>なってる気がしてしまいます。
新潟県短ブログのエントリーを見たところ,強いて北大系というなら
「科コミ」なのかも知れません↓
http://d.hatena.ne.jp/nicol05/20080407
by K_Tachibana (2008-04-30 01:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。