SSブログ

【閑話休題】「バイオってブームだったかしら」

いつも参考になる,なぎのねどこのブログエントリーより.

バイオってブームだったかしら。研究業界だけの話じゃないですか。
研究業界だけの話でしょう.
強いて言えば,プラス大学発バイオベンチャーブームというのもあったかも.

そういえば,BT戦略大綱なんてのもありましたね.
霞ヶ関ビルまで,プレゼンをわざわざ聴きに行った記憶があります.

大学発バイオベンチャーは,軒並みダメでしょう.
経営のプロがいないのに,無理やりつくっちゃったというのが多すぎたから.
研究→産業一般や消費への移行が上手くいかなかったのは、そこに大衆の
「科学リテラシー」が足りないからだという言い分がされ、性急なる「教
育」を唱えた研究者たちもいますが。
それで,バイオの科学リテラシー向上に特化したサイエンスカフェも動いて
いますね.科学リテラシーを上げたところで,社会的「受容」につながらな
いのは,先日の秋葉原でのシンポジウムの午前中のセッションで指摘があっ
たとおりです.

結局,出口を見出せない研究は,現場で閉塞感をもたれても仕様がない.

最初のところでボタンを掛け違えたまま,きちんとコミュニケーションをと
ることもないまま走ってきたツケだと思います.

遺伝子組換えの件は,食のリスクコミュニケーションを怠ってきた食品会社
がまず最初に影響をうけることになるでしょうね.
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

ひらかわ

こんばんわ。

>最初のところでボタンを掛け違えたまま,きちんとコミュニケーションをと
>ることもないまま走ってきたツケだと思います.

経営のプロがいないというのに加えて、まさにこれがポイントだと思いますね。

PNEの拙文にも書いたんですが、数年前に英国で開催され、延べ2万人が参加したという組換え作物に関する国民討論"GM Nation?"では、人々は組換え作物について知れば知るほど、そのリスクや有用性について懐疑的になるという結果が出ています。他の調査でも同様の結果は出てるんですが、相変わらず「失敗」を、人々の「科学リテラシー不足」に帰する考えやPA (public acceptance)の活動は多いですね。

だいたい組換え作物・食品が普及している米国で、一般の人たちの科学リテラシーが高いかといえば、全然そんなことはないわけですし。

そしてもう一つ重要な"GM Nation?"の結論は、「組換え作物に関する対話は遅すぎた」ということでした。まさにTachibanaさんが指摘されてるとおりのことです。

日本のバイオ研究者でも、このことについて反省意識をちゃんともってらっしゃる方は、もちろんいるんですが、まだ大勢にはなっていないんですよね。この状況が変わるには何が必要なんでしょう?
by ひらかわ (2008-06-29 23:34) 

K_Tachibana

たとえばGMの研究をやっている方はコミュニケーションの部分はほかの人にお任せして,自分は研究に専念すればと思っていらっしゃるような気がするのですが.そういう声が私のところにも漏れ伝わってきます.
取り敢えずGM食品ではなければ今は問題ない,とか開放圃場で研究しているわけではないから問題ない,といった具合に.

出口の見えない研究はどこかで破綻すると思うのですが,なかなか誰も手をつけないのが問題なのだと思います.研究者コミュニティ全体のためという意識は希薄なのでしょう.
by K_Tachibana (2008-06-30 04:51) 

なかを

 こういうのは研究費を出す所の匙加減で決まっちゃう部分が大きいから,なんとも……

 ゲノムに関しては,米国で天然物の遺伝子を紐解いては特許で押さえちゃうと言うやり方を始めたのに危機感を感じて,こぞってゲノム解析に駆り出されて行った経緯はあると思います。

予算の取れる研究がトレンドの研究で良い研究,と言う風潮は,根強いですね。研究所の運営資金にまで競争的資金の範囲が広がってきた現在,この風潮はなおさら強化されているような……逆に言えば冒険の多い新しいアイデアにはお金が全くつかない時代なんです。確実に論文の出る課題しか採択されないし。

by なかを (2008-06-30 12:14) 

K_Tachibana

バイオだといまは,脳科学(神経科学),再生医学あたりがトレンドなんですかね.今日も午前中は研究費部会のライフサイエンス作業部会,午後は脳科学委員会を傍聴に行きました.とくに脳科学委員会には知っている面子がぱらぱらいて,しかも傍聴者も多く脳科学の人気の高さを痛感しました.
by K_Tachibana (2008-06-30 19:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。