SSブログ

【閑話休題】B toBサイエンスコミュニケーション

B サイエンスコミュニケーションのブログエントリーから.

> これはサイエンスコミュニケーションが
> ”一般市民と学術界”の橋渡し的な活動が中心で、
> ”産業界と学術界”や
> ”産業界と産業界”や
> ”学術界と学術界”などの
> 専門家同士、企業と研究機関間とのコミュニケーションには
> まだあまり活用されていない(もしくはサイエンスコミュニケーション
> という言葉の意識がない)せいもあるかもしれない。
>
> ここに風穴を開けてみたい。
>
> ボランティアベースからビジネスベースに可能性が広がることによって
> 今よりもっと関わる人が増えてくる。
> 引退した方や、一部の熱心な研究者だけではなく、若い研究者や企業内研究者。
> クリエィターや技術者など、多種多様な専門家が活動のフィールドを広げる。

御意.

これまで,サイエンスコミュニケーションを教育する立場からはこのような話が
語られてこなかったことが,逆に不思議.

M322さんのような人がもっと世の中に出てくれば,きっと面白い方向に動く.

振興調整費の5年が過ぎたら,結局何も残らなかったとは言わせたくないよね.
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。