SSブログ

【イベント情報】「21世紀の科学技術リテラシー」第1回シンポジウム ライブ中継(4)

以下,大塚裕子・計量計画研究所 研究員の話.

サイエンスカフェ・コンセンサス会議の現状
 政策決定につながるプロセスは「ない」
 →コミュニケーションの設計や評価に関する技術の欠如
  話し合いの力を育成する場になっていない

→大学生を対象にしたトランスサイエンスの話題を話し合う
 ワークショップ型授業による自律型対話プログラムを開発

 評価法の確立,支援法の確立
 目標達成に向けた体制とロードマップ
  フォーカスグループインタビューに基づいて評価指標を
  作成,現在検証中
  
  使い勝手のよいプログラムに改善計画中
  論文,シンポジウム,ワークショップを計画

  インタビューは阪大CSCDに似ているもの

→科学技術コミュニケーション手法の支援につなげたい
 分野を超えた専門家と非専門家とのコミュニケーション基盤の構築にも!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。